娘の誕生日祝いで気になっていたふふ奈良に宿泊しました。
よろしければ前回の宿泊記「ザプリンスギャラリー紀尾井町宿泊記」もご覧ください★
ふふ奈良とは
隈研吾氏が設計担当をしている、奈良公園内に登場したラグジュアリーホテル。
全室スイートで2020年にオープンしました。
住所 〒630-8301 奈良県奈良市高畑町1184-1 電話番号 0570-0117-22 チェックイン 15:00~22:00 チェックアウト 11:00
- 12歳以上入湯税 150円
- 12歳以下は一律1,650円(税込)の施設使用料
チェックイン
ウェルカムドリンクは冷やし飴でした。
懐かしい味でホテル内の雰囲気ともマッチしています。
(子供用にジュースも😊)

コロナ禍にオープンしたホテルだけあって、チェックインのスペースが仕切られていて安心です。

チェックインの際に対応してくださったスタッフの方が、しどろもどろな様子だったので少し不安に…
部屋
私たちはコンフォートスイートというお部屋に宿泊しました。
- スタイリッシュスイート
- コンフォートスイート
- プレシャススイート
- プレミアムコーナースイート
- ふふラグジュアリープレミアムスイート



第一印象はとてもリッチな書斎。シックなお部屋でした。
露天風呂は天然温泉で和漢の香りがします。
またウォーターベッドがあるので、湯上りにそのまま横たわることができます。


ソフトドリンクはこんな感じ。これすべて無料です◎
- 館内着(S,M,L)
- ベビーベッド
- オムツ用ゴミ箱
- 子供用歯ブラシ、コップ
- ボディ用スポンジ
レストラン
朝夕、日本料理 滴水さんでいただきました。
ふふ奈良はこちらのお食事処のみです。
ディナー
ディナーは2階の個室で頂きました。
部屋数が少ないのかほかのお客さんとは遭遇せず。
部屋には大きな窓がついており、お庭の緑を楽しみながら過ごせます。












こちらのお食事は和ハーブを取り入れており、斬新で不思議な味付けでした。
また地産の食材を使用しており、たっぷり奈良仕様です。
私は楽しみながら美味しく頂けましたが、好き嫌いあるかもしれません。
トラブル!?
スタッフさんは若い方が多く、夕食を担当してくださった方と色々ありました…。
結論から言うと3回配膳していた物をこぼされました😨
1回目はお味噌汁をテーブルにぶちまけ、2回目は食器を片すときにお造りの氷をテーブルにぶちまけ、3回目は食器を片付けるときに私の頭にぶつけられました…(もはや笑いましたが)
1回目の粗相の後は支配人の方から謝罪を頂きましたが、それ以降特になく…
(おそらく上に話していなかったのでしょう)
子供の誕生日祝いで初めて来たお宿だったのでかなり残念でした💧
開業から1年経っていたのですが、スタッフへの教育が行き届いていないようで、またその後のフォローもしっかりとできていない印象を受けました。
モーニング
朝食は同じく滴水さんの1階の個室で頂きました。

朝から豪華なお膳が出てきてテンションが上がります♪
庭園


お庭はすごく広く、たくさん散策できます。自然豊かで虫がたくさん出てくるので、子供は大喜びしていました(笑)ただ枯れ葉が多かったりとお庭があまり整備されていない印象を受けました。
まとめ
- 子供向けアメニティが充実している
- お食事はオリジナリティがあり、レベルが高い
- 従業員の教育が行き届いていない
- 2020年開業なのに、食事処やお庭の管理が行き届いていない印象