【出産レポ】スワンレディースクリニック【無痛分娩】

スポンサーリンク
妊娠・出産

2019年にオープンしたスワンレディースクリニックで第二子を出産しました。
ホテルのような快適さ、出産家族旅行がテーマの産院です。

第一子の時の東京マザーズと比較した無痛の感想、料金、施設、食事についてレポしたいと思います。

東京マザーズクリニックの出産レポはこちら

スワンレディースクリニックについて

産院HPよりお借りしています。

アクセス

〒114-0002
東京都北区王子4−27−7

南北線王子神谷駅より徒歩3分

特徴

ナースステーション前のロビー

・おしゃれな内装
・24時間体制の完全無痛分娩
・全室個室
・個室によって子供の立会/家族の宿泊が可能
・37週での計画分娩
・誕生日予約制度
・てぶら入院
・母子別室可
・マタニティスタジオ

費用

分娩予約金 150,000円(妊娠11週6日まで)
分娩保証金 250,000円(妊娠29週6日まで)
無痛分娩予約金 250,000円(妊娠35週6日まで)

・分娩料、新生児管理料、入院管理料、個室料、産科医療保障制度加入料
・吸引分娩などの医療行為による加算
・時間外出産の追加料金有
・経産婦は3万円の割引

お部屋はラグジュアリー、計画無痛で手出しは77万でした。
(私のタイミングでは分娩予約金10万、分娩保証金15万でした)
また我が家は誕生日予約サービスを利用したので、別途55000円支払っています。
このサービスについては産院HPにてご覧ください。

出産レポート

入院・診察

計画分娩日の前日14時に入院します。(初産婦はもっと早いそうです)
院長の診察を受けバルーンを挿入します。
事前の説明では重めの生理痛と言われましたが、全く違和感がありませんでした!

麻酔について

通常陣痛室と分娩室が分かれていますが、当院では陣痛から分娩まで同じ部屋です。
分娩台の上に長時間横たわる為少し疲れてしまいました…。

麻酔の取り付けは腰に鈍痛が走る程度です。30分後に効くらしいので、少しでも張りを感じたら早めに麻酔を追加してもらうことがコツだと思います😊張りの計測が100を超えていましたがなんか張るかな~ぐらいで済んだので無痛は素晴らしいです。

またゼリーのみ食事が可能でしたが、途中で気分が悪くなったのでおすすめしません💧
(ゼリーをやめたら治まりました)

2人目でお産の進みが早いのか、途中痛みを感じ始めたので追加で注入してもらいました。
身体の向きで麻酔の効き目が変わるので向きを変える必要がありますが、脚の感覚がないので変えるのも一苦労です。狭い分娩台から感覚のない脚がだらんと落ちたりして(笑)助産師さんにお手伝いをして貰い脚を戻して貰いました。

今回も眠っているうちに子宮口が全開になっていました😊

またマザーズのときは産後に麻酔の副作用で吐き気がしましたが、当院ではありませんでした。

立会出産

宿泊した個室は立会が大人1名子供1名まで可能なので、夫と上の子も立ち会うことができました。夜間は個室で仮眠をしてもらい、赤ちゃんが出てきそうなタイミングで院長から指示を受け、部屋にいる夫に連絡を入れます。

赤ちゃんが出てきて産声を上げる瞬間を上の子も見ることができてとても素晴らしい機会になりました

その後胎盤を触ったり😲、カンガルーケアのあとに上の子がミルクを上げました。

子供まで立ち会える産院はなかなかないので、本当にありがたいです。

個室

5つの個室に応じて立会人数や宿泊人数、お祝いディナーの人数や特典が変わります。

個室一覧

A1:エグゼクティブスイート(77,000円/日 洋室)
大人1人 子供2人宿泊可能
実質のお支払費用総額 約59万円~
クイーンベッド 洗面、トイレ、シャワー付
 
A2:ジャパニーズスイート(66,000円/日 和室)
大人1人 子供2人宿泊可能
実質のお支払費用総額 約54万円~
ダブルベッド 洗面、トイレ、シャワー付
 
B:ラグジュアリー(44,000円/日 洋室)
大人1人または子供1人宿泊可能
実質のお支払費用総額 約42万円~
ダブルベッド 洗面、トイレ、シャワー付
 
C:デラックス(33,000円/日 洋室)子供1人宿泊可能
実質のお支払費用総額 約37万円~
セミダブルベッド 洗面、トイレ、シャワー付
 
D1:スーペリア(22,000円/日~ 洋室)
実質のお支払費用総額 約32万円~
シングルベッド 洗面、トイレ付き

今回ラグジュアリーのお部屋でした。事前に第3希望まで出せますが、どの部屋になるかは計画入院の日になるまでわからないので、立会の人数など不安な方は料金が高めのお部屋で希望を出す方が安心です…。

宿泊したお部屋<ラグジュアリー>

入院日当日にお部屋にチェックインします。
広々として清潔感がありますが、ベットはリクライニング機能などはなく簡易的です。
でも寝心地はよかったです😊ただ入院期間中シーツの交換は有料…

アメニティなどは充実しており、持ち込みは産褥ショーツ、ブラジャー、母子の退院着のみでOK

食事・おやつ

当院はオーガニックをメインとした食材を使用した栄養的で美味しいお食事でした。
またお祝い膳がコースとなっていてお部屋での提供も可能ですがダイニングで食事が可能です✨

部屋での入院食

前日18時までに申告すれば宿泊者の食事も用意してくれます。

お祝いディナー

私が一番楽しみにしていたのはお祝いのコースです。
産院のダイニングで家族3人で食事をすることができました。
ディナーの人数も個室に応じて異なりますが、追加料金で人数を増やすことができます。
ラグジュアリーだと家族1名まで無料だった為、子供料金1600円お支払いしています。

どれもとても美味しかったです。妊娠中に我慢していた食材が提供されたのでテンションが上がりました✨

入院生活

母子別室も可

基本は分娩日翌日から同室ですがいつでも預けることができます。
私は母乳育児だった為、夜間に疲れてしまったときは預かって頂いていました。

家族宿泊

ラグジュアリーは家族1名が宿泊可能なので、上の子が宿泊することができました。
入院中離れ離れになることなく、安心することができましたし、子供も寂しい思いをすることなく下の子の誕生をポジティブに捉えてくれました。そのおかげなのか赤ちゃん返りはしていません。

母乳指導

マザーズではかなり母乳推進で助産師さんによるスパルタ指導が印象的でしたが、当院では助産師さんによるのかなという印象を受けました。初産婦で母乳育児をしたい!という方だと徹底管理される前者の方があっているかも?

特典紹介・まとめ

当院ではたくさんのプレゼントが用意されています❣

1.スワンレディースクリニックのオリジナル産着
2.スワンレディースクリニックのオリジナル母子手帳ケース
3.スワンレディースクリニックのオリジナル臍帯箱
4.赤ちゃんの足型と家族写真
5.プロのカメラマンによる新生児写真撮影
6.モーニングエクササイズ
7.御祝いディナー(A1.A2.B.Cは2人分、D1は1人分)
8.フットマッサージ(A1.A2.B.Cは無料)
9.ミルクやおむつ
10.計画分娩のご家族前日宿泊サービス
11.LDR利用料無料
12.A1、A2、B、Cの客室ご利用で出産された方は、産後ケア時に客室の
無料アップグレードサービス(Eスタンダード⇒D2スーペリア)

フットマッサージ

スーペリアのお部屋以外には無料でフットマッサージを受けることができます。
産後の浮腫んだ脚を揉み解してもらえて幸せでした!

物品のプレゼント

オリジナルの産着数種類の中から選べます。またタオルは口コミ特典で頂きました。
どちらもオーガニックコットンで着心地がよさそう🥰

新生児撮影

自身で予約をして、プロのカメラマンさんに撮影をしてもらえます。
無料分は産着着用での1枚のみでしたが、うちはニューボーンフォトまでお願いしてしまいました😂

最後に

料金はかなり高額ですが、その分特典やサービスが充実していて満足な出産となりました。
ただ料金プランが複雑・スタッフの説明不足な部分もあった為料金面で不安があれば事前にリサーチすることをおすすめします。ですが当院を予約してお産に対して楽しみな気持ちのみだったのでこちらで出産できてよかったです☺

Copied title and URL